お世話になっているあの人へ、お中元の品はもうお決まりでしょうか。

 

まだ準備していない!という方、今年はいつもと違う品を選んでみませんか。

 

 

おいしい幸福をお福分け

 

発売以来、人気の六星のお福分け。

 

小さな袋においしさの福を詰め合わせたシリーズは、

 

「いろいろな味が楽しめる」 「箱を開けたときの喜びがある」と大変好評をいただいています。

 

 

お福分け350s.jpg

 

 

また、原材料の米やもち米は、六星の自家栽培。

 

おいしさと一緒に、安心も贈ってみませんか。

 

 

<お中元におすすめのお福分け>

 

 

 農家まるごとセット 2,808円(税込)

 

 marugoto200s.jpg

 

 大地の恵みがたっぷりそそがれた、米・餅・おかきのバラエティセット。

 食べる楽しみが広がります。

 

 

 

 米こめセット 大 3,024円(税込)

 

 komekome200s.jpg

 

 もらって嬉しいお米を小分けにして詰め合わせ。

 白米が4つと、手軽に炊ける五穀ごはん2つのセットです。

 

 

 

  福ふくセット 4,212円(税込)

 

 hukuhuku200s.jpg

 

 米・餅・おかきをたっぷりと詰め合わせ。

 ご家族みなさまで味わっていただけるセットです。

 

 

お福分けシリーズは上記以外のセットもございます。

一覧は 「六星のお福分け」 ページをご覧ください。

 

 

6月13日 むっつぼし長坂店にて 「甘酒スムージー教室」 が行われました。

 

材料を入れてミキサーにかけるだけの簡単スムージー。

野菜やくだもの、そして甘酒が手軽においしく味わえると大好評。

 

フードコーディネーター・野菜ソムリエの つぐまたかこ先生と一緒につくったレシピや

スムージーの基本などをお伝えします。

 

 

甘酒スムージー01.jpg

 

 

■スムージーによくあう、お米の甘酒

 

六星の甘酒は、お米の甘酒。

砂糖も使っておらず、さらりとした飲み心地です。

いろんな野菜やくだもの本来の味にやさしく調和し、飲みやすさをバックアップしてくれます。

 

もちろんそのまま飲んでもOK。

甘酒は苦手だという方もいらっしゃいますが、そんな方にこそ飲んでみてほしい一品です。

体にもよい甘酒、美味しければなお言うことなしですよね。

 

 

甘酒スムージー02.jpg

 

 

■スムージーの基本

 

甘酒に限らず、スムージーをつくるのが初めての方におすすめのルールがあります。

 

1. 新鮮な生の野菜とフルーツをつかう

2. でんぷん質の根菜はさける

3. ミキサーに入れるときはやわらかくて水気の多いものを下に、一番上は葉野菜を

4. 水やはちみつは好みで加える

5. 初心者は見た目 フルーツ7:野菜3 を目安に

 

甘酒スムージーをつくるときは、一番先に甘酒(水気)を入れます。

 

 

甘酒スムージー03.jpg

 

 

■甘酒スムージーレシピ

 

それではいよいよスムージーづくり。

いろいろな野菜やくだものを用意して、つぐま先生のレシピをみんなで試飲。

そのあとは思い思いの材料でオリジナルスムージーをつくりました。

 

どんなスムージーができるのか、みんなワクワク。

「こんな色になった~!」

「これイケるね!」

など楽しい会話がひろがりました。

 

 

甘酒スムージー04.jpg

 

甘酒スムージ05.jpg

 

甘酒スムージー06.jpg

 

今回はつぐま先生のレシピを掲載しますので、みなさんぜひトライしてみてくださいね。

 

 

※レシピは3~4人分(600~800cc)です。

 

 

 

 1. 基本の甘酒グリーンスムージー

   青リンゴのようなさわやか風味。出来上がりが固い場合は水を足して。

 

  甘酒スムージー07.jpg  甘酒スムージー11.jpg

 

  ・お米の甘酒 100cc

  ・りんご 1個

  ・生でも食べられるチンゲン菜 1株 (小松菜を切ったものでも可)

  ・レモン 1個 (絞って果汁を入れる)

  

 

 

 

 2. アンチエイジングの甘酒レッドスムージー

   赤ピーマンの苦みが軽減されて、フルーツ感覚に。

 

  甘酒スムージー08.jpg  甘酒スムージー12.jpg

 

  ・お米の甘酒 100cc

  ・トマト 3個 (大玉200gくらい)

  ・赤ピーマン 6個

  

 

 

 

 

 3. デザート風 フルーツ甘酒スムージー

   スイカの味がほんのりまろやかに。お子さまもきっと好きな味!

 

   甘酒スムージー10.jpg 甘酒スムージー13.jpg

 

  ・お米の甘酒 100cc

  ・スイカ 500g

  

 

 

甘酒もスムージーも気になっている方はぜひトライしてみて!

たくさんの野菜やくだもの、そして甘酒を摂って、これからの暑い季節を元気に過ごしましょう!

 

 

 

   サラリとして、野菜やくだものの味にやさしく調和します。

  お米の甘酒 250g/324円  550g/648円(税込)

  

  六星のお米でつくった、砂糖不使用・ノンアルコールの甘酒。

  お米のつぶつぶ感食感も楽しんで。

 

   甘酒250.jpg

 

 

 

六星自家栽培のお米でつくった、おかきとおせんべい。

 

お米の味を大切につくりました。

 

くつろぎの時間のおともに、それぞれの食感と味わいをお楽しみください。

 

 

 

おかきとおせんべい、何が違うの?

 

呼び方が違うのは、原材料のお米が違うから。

 

おかきはもち米、おせんべいはうるち米からできています。

 

もち米からできているおかきは、噛みごたえがあり、ざくざくっとした食感。

 

うるち米からできているおせんべいは、軽い口あたりで、さくさくっとした食感が特長です。

 

それぞれ食べ比べてみるのもおもしろいですね。

 

 

 

おかき4種とおせんべい3種

 

六星のおかきは4種類、おせんべいは3種類ご用意しております。

 

どれも食べやすい味わいで、お子さまからお年寄りまでお召し上がりいただけます。

 

お米のおいしさを手軽にお楽しみください。

 

 

【六星のおかき 4種】

 

 

 炭火焼鬼っ子 75g 378円(内税)

 

 140523_200_01.jpg 140523_200_02.jpg

 

 じっくりと炭火で焼き上げた香ばしいおかきです。

 小粒ながらもしっかりとした噛みごたえ。たまり醤油の風味が後をひきます。

 

 

 

 海苔しょうゆ小判 80g 324円(内税)

 

 140523_200_03.jpg 140523_200_04.jpg

 

 ふんわり、軽い食感のおかきです。

 相性のよい海苔としょうゆで食べやすく仕上げました。

 

 

 

 

 柿の種 90g 324円(内税)

 

 140523_200_055.jpg 140523_200_06.jpg

 

 おなじみの柿の種も、六星自家栽培のもち米でいつもと違う食べごたえに。

 おやつやお茶うけ、ビールのおつまみにもどうぞ。

 

 

 

 

 こうじ味噌おかき 75g 378円(内税)

 

 140523_200_07.jpg 140523_200_08.jpg

 

 六星自家栽培のもち米と、こしひかり糀みそを使った

 クセになる味わいの味噌おかきです。

 

 

 

【六星のおせんべい 3種】

 

 

 サクサク米せんべい うすしお 70g 324円(内税)

 

 140523_200_09.jpg 140523_200_10.jpg

 

 六星のお米をつかった、サクサクかるーいおせんべい。

 みんなが食べやすいシンプルなうす塩味。

 

 

 

 

 サクサク米せんべい あまから醤油 70g 324円(内税)

 

 140523_200_11.jpg 140523_200_12.jpg

 

 甘さとしょっぱさのバランスがおいしい、あまから醤油味。

 ご家族みなさまのおやつにどうぞ。

 

 

 

 

 サクサク米せんべい まろやかカレー 70g 324円(内税)

 

 140523_200_13.jpg 140523_200_14.jpg

 

 数十種類のスパイスをブレンドした 、六星の米粉カレーを使用。

 ご家族みなさまのおやつや、ビールのおつまみにもどうぞ。

 

 

ふとお餅が食べたいなぁと思っても、この時期スーパーには売っていない…ってことありませんか。

 

六星のある石川県は全国でもトップクラスのお餅大好き県。

 

夏でもお餅を置いているスーパーは少なくありません。

 

おやつに、朝食に、軽い昼食にとお餅は大活躍。

 

このもっちり食感は冬だけのものにしておくのはもったいない!というわけで

 

六星では年中お餅を販売しています。

 

「あ、お餅たべたい」と思ったら、いつでもストアをのぞいてみてくださいね。

 

 

 

■初夏のおすすめ「よもぎ餅」

 

 

爽やかな香りが食欲をそそるよもぎ餅。

 

六星のよもぎ餅は、よもぎの葉と粉末をたっぷりと使用しています。

 

よもぎは糖化によって体内に増えるAGEsという劣化たんぱく質を分解する作用があるとのこと。

 

またクロロフィル、ビタミン、ミネラルが豊富で体にもお肌にも良い薬草です。

 

 

 よもimg_350s.jpg

 

 

お餅にしてもとても風味が良く、

 

「食欲のないときでもペロリと食べられる」というご意見も多数いただいています。

 

 季節の変わり目、あまり食欲がないという方もおいしくお召し上がりいただけますよ。

 

>よもぎ餅のページはこちら

 

 

 

■ほかにもお餅がいっぱい

 

 

黒豆、あわ、きび、昆布など、他にも季節を問わず食べたいお餅がいっぱい。

 

お餅には少し塩が入っていますので、何もつけずにそのままでもおいしく召し上がれます。

 

自家栽培もち米100%、コシの強い杵つき餅を一年中お楽しみください。

 

 

>お餅一覧ページはこちら

 

 

 ミックスimg_350s.jpg

 

 

「今日のおかず何にしようかなぁ…」

 

おかずは毎日変わるけど、お米はそうも変わらない。

 

おかずのことを考えるように、お米のことも考えてみませんか。

 

いつもの食事がもっとおいしくなりますよ。

 

 

 

おにぎりがたくさん売れる直売所

 

六星直売所「むっつぼし」では毎日たくさんのおにぎりが売れています。

 

具材がいくらおいしくても、ベースのお米がいまいちでは売れる訳がありません。

 

食卓のごはんと同じ、おかずとごはん=具材とお米。

 

双方が引き立て合ってこそ「おいしい」が生まれると思うのです。

 

 

140421_01s.jpg

 

 

 

つやつや、もちもち。冷めてもおいしいこしひかり

 

六星のこしひかりは、炊きあがりはつやつや、口にするともちもちとした食感が楽しめます。

 

百貨店などへ試食販売にお伺いすると、

 

「ピカピカのお米だね」「もっちりしておいしいね」という感想をよくいただきます。

 

そして最大の特長は、冷めてもおいしいということ。

 

お米本来の味がしっかりとしています。

 

 

 

おいしさのひみつ

 

六星のこしひかりは「水・土・愛情」で育っています。

 

霊峰白山からの豊富な伏流水、収穫後から始まる土づくり。

 

そしてまるで子どもを育てるように、スタッフたちが日々の稲の状態を管理します。

 

収穫したお米は大切に貯蔵し、そのつど精米し、新鮮な状態でお届け。

 

常においしいお米をお召し上がりいただけます。

 

■六星の米づくりはこちらをご覧ください

 

 

140421_02s.jpg

 

 

毎日の食事がもっとおいしくなる、こだわりのお米。

 

ぜひ一度、こだわりの味わいをご賞味ください。

 

 

 

 

 特上米こしひかり 5kg  玄米:3,672円 / 白米:4,104円 (税込)

 

 農薬不使用・有機肥料100%使用の特別栽培米こしひかり。

 安心とおいしさを両立した、こだわりのお米です。

 

 tokuhaku_gen_200s.jpg tokuhaku_250s.jpg

 

 ※白米は2kg袋もございます。

 

 

 

 

 

 六星米こしひかり 5kg  玄米:2,916円 / 白米:3,240円 (税込)

 

 農薬70%減・有機肥料99%使用の特別栽培米こしひかり。

 もちもちとした食感で冷めてもおいしいお米です。

 

 rokugen_200s.jpg rokuhaku_200s.jpg

 

 ※白米は2kg袋もございます。

 

 

 ■ご注文の忘れなし!お得で便利な「定期お届け便」もございます。→ 定期お届け便はこちら

 

 

 

寒さも少し和らぎ、過ごしやすくなってきました。

 

3月は、気分的にも春が近くなりますね。

 

 

さて、春は何かと贈り物が多い季節。

 

六星のお福分けでおいしい幸せを贈ってみませんか。

 

 

 

小さな幸福を、あの人へ

 

 

自分がもらったり、見つけたりした良い物を、誰かにあげたくなる時ってありますよね。

 

まわりの大切な人、家族、友人…。

 

六星のお福分けは「こんなおいしい物があったよ!」というあなたの幸せを

 

先様へお分けするギフトシリーズ。

 

小さな袋においしさの幸福をギュッと詰め込みました。

 

いろいろ入っているので、食べる楽しみもふくらみます。

 

 

ofuku00_250s.jpg

 

 

さまざまなシーンでお使いいただけるよう、セットの種類を豊富にとり揃えました。

 

つまみやすいおかきや、毎日の食卓に役立つお米、人気のお餅などを詰め合わせ。

 

お福分けのページでお好みのセットを見つけてみてくださいね。

 

 

■六星のお福分けのページはこちら

 

 

ofuku01_250s.jpg ofuku02_250s.jpg

 

ofuku04_250s.jpg ofuku03_250s.jpg

 

 

【ご好評につき完売いたしました。ありがとうございました】

 

ギフトシリーズ<六星のお福分け>より、季節限定「春うららセット」が新登場。

 

三色丸餅と春あられを詰め合わせた、今だけの限定セットです。

 

入学祝いや内祝い、ホワイトデーのお返しなど、さまざまなシーンにどうぞ。

 

 

 

三色丸餅と春あられ

 

丸餅は、少し小ぶりな8個入りが2袋。

 

紅白と緑(よもぎ)のお餅で、六星自家栽培の白山もち米を使用した、コシの強い杵つき餅です。

 

少し塩が入っており、煮ても焼いてもおいしく召し上がれます。

 

春あられも六星自家栽培の白山もち米を使用。

 

赤・白・緑(抹茶)の3色で、春の訪れをイメージしたやさしい甘さのあられです。

 

 

urara250s.jpg

 

 

和菓子の世界では、この季節の赤・白・緑は 「花・雪・草木」 を表しており、

 

季節が冬から春へ移り行く様を表現しています(ひなまつりのひし餅など)。

 

日頃の気持ちを、ささやかな春のおやつに添えて贈ってみませんか。

 

 

 

 

  六星のお福分け 春うららセット 1,417円(税込)

 

    ・三色丸餅 (240g/赤2個、緑2個、白4個入)×2袋

    ・三色春あられ (80g)×1袋

 

  入学祝いや内祝い、ホワイトデーのお返しなど、さまざまなシーンでご利用ください。

  

 

  urara250s_01.jpg

 

  ※季節限定商品です。売切れ次第、販売終了となりますのでご了承ください。

  ※のし掛けをご希望の方は、備考欄にのしの種類等をご入力ください。

 

 

 

 

 

 

 

六星の商品の中でも人気の高いのが、「黒豆」を使った商品。

 

 

昔ながらに杵でつきあげたコシの強いお餅に

 

ふっくら蒸した北海道産黒豆をまぜ込んだお餅は、特に人気の高い商品です。

 

少しだけ塩の入ったお餅と黒豆の香ばしさ。

 

うるち米が入った「ごんだ餅」や、6種類の雑穀でつくる「六穀餅」などもございます。

 

いろいろ試して、お好きな豆餅を見つけてくださいね。

 

 

 

  豆板餅 5枚入/10枚入

 

 豆の香ばしさがたまらなくおいしい豆板餅。

 

 コシの強い杵つき餅のなかに、北海道産黒豆をたっぷり入れました。

 

 豆の量は斗棒餅黒豆の約3倍。ちょっぴり贅沢な味わいをお楽しみください。

  

  豆板img_200s.jpg

 

 豆板5_200s.jpg   豆板10_200s.jpg

 

 豆板餅5枚入 240g 451円(税込)     豆板餅10枚入 480g 892円(税込)

 

 

 

  斗棒餅黒豆 5枚入/10枚入

 

 豆もいいけど、お餅の食感もたっぷり欲しいという方は、こちらをどうぞ。

 

 もっちりコシの強い杵つき餅と、北海道産黒豆の相性がバツグンです。

  

  黒豆5枚_200s.jpg  黒豆10枚_200s.jpg

 

  斗棒餅黒豆 5枚入(250g) 399円 /10枚入(500g) 787円

 

 

 

  ごんだ餅 10枚入

 

 ちょっと懐かしい、うるち米(こしひかり)入りの豆餅です。

 

 田舎風の素朴な味わい。うるち米が入った分、粘りも少なめで食べやすいお餅です。

 

 今では作っている所も少なく、知ってる方は「懐かしい」、知らない方は「新しい」

 

 どちらにしても珍しいお餅となりました。

 

 コシの強い杵つき餅と合わさった、黒豆、うるち米の食感をお楽しみください。

   

  gonda_thn.jpg 

 

  ごんだ餅 10枚入(480g) 892円

 

 

 

  六穀餅 10枚入

 

 もち米にこしひかり、きび、あわ、黒豆、能登大納言小豆を混ぜてつき上げた

 

 栄養たっぷり、食感も楽しい六穀餅。噛むほどに穀物の香ばしさが実感できます。

 

 たっぷり入った穀物の味と、お餅のおいしさを一度に味わえる、六星ならではのお餅です。

 

  六穀餅200s.jpg

   

 六穀餅 10枚入(500g) 892円

 

 

直売所で人気の五穀ごはんがレトルトタイプで新登場!

 

レンジでチンするだけの簡単調理。気軽に五穀ごはんをお召し上がりください。

 

 

五穀って?

 

六星の五穀ごはんは

 

①こしひかり ②白山もち米 ③黒豆 ④きび ⑤あわ

 

の5種類でつくります。

 

こしひかり・もち米のもちもち感と、黒豆・きび・あわの食感が合わさり、食べ応えも満点。

 

もちろん栄養も満点です。

 

噛むたびに深まる味わいをお楽しみいただけます。

 

 

m_gokoku01.jpg

 

 

 

レンジで簡単調理

 

レトルトタイプですので、レンジで簡単に調理ができます。

 

少し空気穴を開けて、500wなら1分30秒の過熱でOK。

 

また湯煎や保温ジャーに入れる方法でもお召し上がりいただけます。

 

少しごはんが欲しい時の常備食としても活躍しますよ。

 

 

 

 

 NEW!

 もちぷち五穀ごはん(レトルトタイプ)

 160g 273円(税込)

 

 m_gokoku02.png

 

 こしひかり・白山もち米・黒豆・きび・あわが入ったレトルトタイプの五穀ごはんです。

 

 レンジで温めるだけで気軽に五穀ごはんが召し上れます。

 

  >お買物はこちらから

 

 

 

★本格的にジャーで炊きたい方はこちら!

 

 五穀ごはん(キット)

 3合(570g) 787円(税込)

 

 m_gokoku03.jpg

 

 ご家庭のジャーで炊く五穀ごはんキット。 簡単に炊きたての味わいをお楽しみいただけます。

 

  >お買物はこちらから

 

 

 

★こちらも人気!玄米ごはんのレトルトもございます

 

 もちぷち玄米ごはん(レトルトタイプ)

 160g 220円(税込)

 

  m_gokoku04.jpg

 

 玄米を試してみたいという方におすすめの食べきりサイズ。 

 レンジで温めるだけの簡単調理です。「便利でおいしい」とリピーターの多い商品です。

 

  >お買物はこちらから

 

 

旬の味わいが豊富な秋、お餅の食感も恋しくなる季節です。

 

 

今回は数あるお餅の中から、特に人気のある商品をご紹介。

 

 

何にしようか迷ったら参考にしてみてください。

 

 

 

 

六星のお餅3つのポイント

 

 

六星にはおいしいお餅を作るための3つのポイントがあります。

 

 

 

1) 自家栽培「白山もち米」使用・・・お餅にするとおいしい品種を自家栽培しています

 

 

2) 昔ながらの杵つき餅・・・きめが細かく、コシの強いお餅になります

 

 

3) 少量の塩・・・つく際にほんの少し塩を入れます。石川県のお餅の特長です

 

 

 

この3つは六星全てのお餅に共通します。

 

 

 ninki_001s.jpg

ninki_002s.jpg

  

 

 

 

 ■黒豆たっぷり豆板餅

  

 

  六星人気No.1の「豆板餅」。ふっくら蒸した黒豆をたっぷり使用。

 

  コシの強い杵つき餅と黒豆の香ばしさがたまりません。

 

  黒豆は「斗棒餅黒豆」の約3倍入っています。

  

 

  ・豆板餅10枚入→https://www.rokusei.net/webshop/products/detail.php?product_id=36

 

  ・豆板餅5枚入→https://www.rokusei.net/webshop/products/detail.php?product_id=35

 

 

  ninki_01ss.jpg ninki_02ss.jpg

 

 

 

 

 

 ■おいしさいろいろ斗棒餅ミックス  

 

  とにかくいろいろな味を試してみたいときにはコレ!

 

  白・よもぎ・黒豆・あわ・きびの5種類の斗棒餅が入ったミックスです。

 

  素材の色そのまま、見た目もカラフルで楽しい一品。贈り物にも喜ばれます。  

 

 

  ・斗棒餅ミックス5枚入/10枚入

  → https://www.rokusei.net/webshop/products/detail.php?product_id=71

 

 

  ninki_03ss.jpg ninki_04ss.jpg

 

 

 

 

 

 ■シンプルだからこそ味にこだわり!切餅&丸餅

 

  切餅・丸餅は珍しくないお餅。だからこそ味がよく分かるお餅でもあります。

 

  コシの強さときめの細かさ、そしてほんのり効いた塩。

 

  丸餅は杵つきなので煮ても崩れにくく、お雑煮にぴったりです。

 

  ぜひシンプルな白餅のうまさをお試しください。

 

 

  ・切餅1kg (21枚入)  

  → https://www.rokusei.net/webshop/products/detail.php?product_id=43

 

  ・切餅550g (12枚入)

  →https://www.rokusei.net/webshop/products/detail.php?product_id=38

 

  ・切餅270g (6枚入)

  →https://www.rokusei.net/webshop/products/detail.php?product_id=37

 

 

  ・丸餅880g (22個入)

  →https://www.rokusei.net/webshop/products/detail.php?product_id=40

 

  ・丸餅400g (10個入)

  →https://www.rokusei.net/webshop/products/detail.php?product_id=39

 

 

  ninki_05ss.jpg ninki_06ss.jpg

 

 

 

 

他にもおいしい杵つき餅がいっぱい!詳しくはお買物ページ「お餅」のコーナーをご覧ください。

 

https://www.rokusei.net/webshop/products/list.php?category_id=7

 

 

年末には紅白のお鏡やぞうに餅、お正月用の餅セットなど、期間限定のお餅も登場します。

 

こちらもチェックしてみてくださいね。

 

月別アーカイブ