冬の間じっくりと干したかきもちがようやく完成。

時間と手間をかけて出来上がったかきもちは、素朴ながらも奥の深い味わいです。

 

冬のかきもちづくり

かきもち作りは冬から春にかけて行います。

まず冬の寒い時期に餅をつきます。

冬についた餅はカビにくいといわれ、六星でもこの時期に餅をついています。

そして薄く切った餅をひとつひとつ紐で吊るしながら、じっくり春まで乾燥させます。

 

namakaki01.jpgnamakaki02.jpgnamakaki03.jpg

 

生かきもちの食べ方

生かきもちはオーブントースターや網で焼いたり、揚げたりしていただきます。

 

かきもち-thumb2.jpg

 

熱を通すとじわじわと反り返ったり、ぷくっと膨れあがってきます。

ちょっと焼き色がついたらOK。

あとはしばらく冷まして出来上がりです。

すぐに食べると芯が残っている場合があるので、ちゃんと冷ますことがポイントです。

 

また焼いたときに固いと感じる場合は、前日に食べる分をざるなどに並べよく乾かしてみてください。このひと手間もおいしくかきもちを焼き上げるコツです。

 

基本的な材料はもち米と少しの塩だけ。

噛むほどに米本来の味わいが伝わる農家のおやつです。

焼いて、揚げて。

ひと手間加えながら、昔懐かしい味わいをお楽しみください。

 

【ご注文の際のご注意】

4月10日(月)発送分より、新物に切り替わります。

新物をご希望の場合は備考欄に「新物希望」とご入力ください。
配達希望日をご指定の場合は、4月12日以降をご指定ください。
(※上記記載がない場合は2016年に干しあがったものをお届けいたします)
(※新物を希望され配達日のご指定がない場合は、4月10日より順次お届けとなります)

 

【生かきもちの詳細・ご注文はこちらから】

生かきもち箱入り 50枚

生かきもち箱入り 102枚

生かきもち箱入り 180枚

月別アーカイブ