地元の小学校3年生の社会見学を急遽引き受けました
しかも3クラスなので3日間も!

畑で野菜のお話

さすが地元っ子だけあって野菜の名前はよく知ってる

でも興味津津で「さわらせて~!」と大騒ぎ

畑では園芸担当の林さんが質問攻めに・・・

ちびっ子に囲まれる林さん・・・まんざらでもなさそう

餅つき工場をのぞいたり・・・

精米工場も見学
精米担当の新さんも

やっぱりうれしそう・・・
ちょっとしたヒーロー気分?
小学校3年生はまだまだみんな素直でかわいい!
質問ありますか~?と言うと

みんなで手を挙げて質問攻めに・・・
毎日40個くらいの質問になんとかかんとか答えてあげた結果・・・

こんなお礼の手紙を3枚もいただきました!
「六星のことがよくわかりました」
「農業の大変さがわかりました」
「またお買い物に来たいです」
「農業ってカッコいい!」

などなどうれしい言葉ばかり
実際に畑にいると
「こんにちわー」
と声をかけてくれたり
「買い物に来たよー」
と実際にお店に来てくれたり・・・
ちいさな感動がいっぱいで・・・
・・・また泣きそうです(涙)
☆☆☆お米自慢 六星の通販はコチラ☆☆☆
昨日、地元のラジオ局「FM石川」さんの取材を受けました
直売店の紹介をしてくれるとのことでインタビューを受けたのですが
話はいつの間にか、僕が農業を志した動機や
六星に入社した経緯
直売店を始めた頃の苦労話など
ちょっとあらぬ方向に・・・
そんな話をしているうちに、昔の事をあれこれ思い出して・・・
事務所でのインタビュー中にも関わらず・・・
泣いてしまいました(涙)
インタビュアーの丸山慶子さんには
「大丈夫ですか~!?」
と心配される始末
お恥ずかしい限りで・・・
「本当に泣き虫店長なんですね~」
と妙に納得されてしまいました
そんな感動の?インタビューは
本日27日の15:30頃から放送されるそうです
いったいどんな仕上がりになっているのやら・・・
取材の様子を「まるちゃん」こと丸山慶子さんが
自分のブログで紹介してくれています。↓
http://blog.nsk.ne.jp/805fm_keiko/archive/month200911.html
もちろん、泣いたことも・・・
☆☆☆お米自慢 六星の通販はコチラ☆☆☆
一応僕は、この直売店の店長なので・・・
たまには宣伝もしなきゃいけないかなと思い
「ゆかいな仲間たち」シリーズも終わったことですし・・・
新シリーズを始めようかと思います
題して「店長おススメ!直売店のうまいもん」シリーズ!
記念すべき第一回目は・・・
「つきたて丸餅!」

店内備え付けの餅つき機で毎日つきたて!
あんこもちの他にも・・・

きなこもち!

おろしもち!
ただ、つきたての餅にまぶしただけなのに・・・
超ウマい!
これがお餅の一番贅沢な食べ方かも!?
3年前の冬に登場したこの餅は
ぼくの「こんなんあったらいいな~」
という思いつきだけで実現
だから、つきたてのお餅が大皿に乗ったこの光景が目の前に現れた時・・・

「ついにオレの夢がかなった~!」
そのくらい感動したのでした
最初は冬限定の商品でしたが
年々、期間を延ばして
ついに今年は年中販売!
夏でも売れるんですね~
今やすっかり直売店の顔
こんな旗まで作ってもらっちゃいました・・・

この旗を目印に・・・
餅好きのみなさん集合ですよ!
☆☆☆お米自慢 六星の通販はコチラ☆☆☆
いよいよ最後の一人です。
みなさんお待ちかね、そうあの人です。
ヒント① 気合の入ったハチマキ&メガネ!

ヒント② この前掛けは・・・ユニフォームではないんですけど・・・

ヒント③ 怪しい関西弁!
そう、正解は、「ミスターナカジマ」こと中嶋さん。

関西出身で、長らく東京で旅行業界にお勤めだったミスターは、
スローでエコでロハスなライフスタイルに憧れ、
昨年、六星にやってきました。
今は直売店の店頭でハードに接客をしながら、
今後の六星の新たな展開に思いを巡らせる毎日です。
・・・さっきの中嶋さんの写真を見ていて、
ハッと気付いたことが・・・。
だいぶ前のブログ「わるのり・・・」の回で載せて、
誰かに似てるようなと思っていたこの写真・・・

中嶋さんだったんですね!
☆☆☆お米自慢 六星の通販はコチラ☆☆☆
先日のブログで紹介したボウリングの佐野さん・・・
「第3回アジアインドアゲームス inベトナム」で、
銀メダルを獲得しました!

銀メダル、まぶしいっ!
しかも個人と団体で2個も!!
六星でもささやかにお祝いを・・・

記念に社長と2ショット写真。

社長はカジッっちゃだめですよ・・・
これから年末にかけては、
仕事での健闘を期待します。
たのむよ、メダリスト!
☆☆☆お米自慢 六星の通販はコチラ☆☆☆
いよいよ明日は『六星秋の収穫祭』
直売店で一二を争うビッグイベント。
5年前に始めたころは、
みんな勝手がわからず、徹夜も当たり前、
前日の準備はいつもてんやわんや。
まるで学園祭のようなノリでした。
さすがに会社なのでいつまでもそんな訳にはいかず、
今ではみんなの知恵と経験と工夫により、
準備もすっかりスムーズになって、
もうあのドタバタはすっかり無くなってしまいました。
「みんな成長したなぁ…」と感慨にふけりながらも、
これだけはいつもと変わらず行わなくてはいけない儀式が・・・、

「てるてるてる子さん、明日の天気をよろしくお願いします」
今年の天気予報はなんと快晴!
「今年は天気は大丈夫でしょ」
みんなの中には楽観ムードが・・・。
でも僕はそんなの信じません!
てる子さんあっての六星祭り。
てる子さん今年もおねがいしますね。
☆☆☆お米自慢 六星の通販はコチラ☆☆☆
直売店のゆかいな仲間たちも、いよいよ残るはあと二人。
今回は大御所の登場です。
大御所には失礼にあたりますのでヒントは無し。
早速登場、パートながらに直売店の顔、「やぶちゃん」です!

・・・登場していただいてありがとうございます。
顔だしはNGですか・・・?
やぶちゃんは、唯一、店長である僕に指図できるお方・・・。
それもそのはず、
僕が店を担当する以前から、
ひとりでこの店を切り盛りしていたのですから。

・・・ですよね、やぶちゃんさん。
こっち向いて下さいよ・・・。
この店がまだちっぽけだった頃から、
たくさんのお客さんの心をつかんで、
確実に六星ファンを増やしてくれて、
試行錯誤と苦楽をともにしながら、
成長を見守ってきてくれたお方・・・。
僕が逆らえるわけがありません。
これからもご意見番として、
頑張っていただいてもよろしいですか?・・・

・・・どうやらOKのようです。
恐縮です!
☆☆☆お米自慢 六星の通販はコチラ☆☆☆