今回は直売店でレジを担当している4名のパートさんを紹介。
みんな写真はちょっとNGらしいので、少し引き気味でとってみました。

向かって左から、「のんびり系天然」の横山さん。
ちっちゃいのに2人の子供のお母さん。
数字に弱いのが玉にキズ。 (頼むよ、レジ・・・)
2番目は「ちゃきちゃき系天然」の米木さん。
さらにちっちゃいけど頑張るお母さん。
たまに大ボケをかましてくれます。 (びっくりしますよ、ほんとに・・・)
3番目は「芸術系天然」の本尾さん。
絵が得意でスタッフTシャツのデザインをしてくれました。
いつもなんか慌てています。 (落ち着けおちつけ・・・)
そして最後は「体育会系天然」の米倉さん。
サバサバ性格が気持ちよい。
いつも悠然としていて、お客さんが並んでいても決して慌てません。 (コラコラ・・・)
みんな経験の浅いメンバーばかりでまだまだこれからですが、
しっかり鍛えて、気持ちの良い接客ができるように頑張ります!
でもみんなして「天然」ばかり・・・、
・・・大丈夫かな。
☆☆☆お米自慢 六星の通販はコチラ☆☆☆
仕事の話ではないのですが、
ちょっと感動した話がありまして・・・。
この連休中に2日間お休みをもらって、
大学の同期会に出席してきました。
懐かしい再会の後、みんながそれぞれ昔住んでいたアパートを見に行こうと。
10年も前のことなのでどうなってるかな?と思っていたら案の定・・・、
僕のアパートはなくなっていました(泣)
跡地には新しい家が・・・。
近くに大家さんの家があったので、
「いつ、なんでつぶしたの?」と聞きに行くことにしました。
軽い気持ちで、顔を見せに行くつもりが・・・、
大家さんの奥さんは僕らのお母さんくらいの歳なのですが、
つい先日大きな病気が見つかって、
ずっと入院をしていて、
今日たまたま外出許可をとって荷物を取りに帰って来ていたと、
夕方には病院に戻って、また入院するところだったと。
なんというめぐりあわせ。
少しでも、ひとつでも何かがずれていたら会えなかった・・・。
『偶然ではなくて必然』
そんな言葉を思い出しました。
何かの『導き』を感じずにはいられませんでした。
宗教的なこと精神世界のことなど、あまり関心のない僕ですが、
こと今回の出来事に関しては、
学生の頃の僕らに優しい愛情を注いでくれた大家さんの気持ちが、
僕らをこのタイミングで導いたんだと考えるしかできませんでした。
病気の回復を一番に祈りつつ、
大家さんの元気の素となれるよう、
少しずつでも恩返しをしていきたいと思います。
仕事とは関係ない話で申し訳ありませんでした。
☆☆☆お米自慢 六星の通販はコチラ☆☆☆
新シリーズスタート!とか言っときながら、
全然違う記事を続けてしまうあたり・・・、
やっぱり僕はきまぐれでした。
ではでは、気をとりなおしてお二人目は・・・、

ヒント① いつもこの模様(・・・前と同じ!?)

ヒント② 愛用の道具はこれ・・・軽やかな手さばき!

ヒント③ こんなん作ってます!

そう、和菓子作り担当の「あびー」こと安孫子 藍です。
今年入社したばかりの新人ですが、
その肝っ玉の良さは新人離れしていて、
七夕祭りのイベント「白玉団子作り教室」を、

大勢の子どもに囲まれながらも見事に切り盛りしてくれました!
ただ、意外と普段はおっちょこちょいで、
「あぁ~、すみませ~ん」と謝っている声をよく耳にしたり・・・、
でもそんなちっちゃいこと、
気にしなくてもいいんだよ、あびー。
☆☆☆お米自慢 六星の通販はコチラ☆☆☆
昨日、「六星米作り体験教室2009」の稲刈りイベントを行いました。
当日は良いお天気に恵まれたものの、前日夜の大雨が田んぼに残ってドロドロ・・・
でも、そんなことにめげずにみなさん一生懸命刈ってくれました!

お父さんも、

お母さんも、

ちびっ子も、

おやこ仲良く。
でも刈っても刈っても終わりそうになく、
みなさんに疲労の色が見えてきたところに・・・
颯爽と大西コンバイン登場!

子供たちはそのパワーに唖然、そして大喜び。

機械の力も借りながら、みんなで協力して無事刈り取り終了!

ちびっ子たちもみんな楽しそうで・・・

稲刈りに関係なく遊ぶ姿も(笑)
お客さんもスタッフも大満足のイベント・・・

皆さん半年間本当にお疲れさまでした~!
☆☆☆お米自慢 六星の通販はコチラ☆☆☆
今日、うれしいことがありました。
直売店のお客さんで80歳を超えたおばあちゃんがいるのですが、
お客さんといっても店に来るわけではなく、
いつも電話で僕を名指しで指名して、
「ナスあるか~、きゅうりあるか~」といきなり注文、
自宅まで配達してあげている特例中の特例のおばあちゃんです。
もうかれこれ4年あまり、
最初は季節の野菜(漬物にするそうです)ばかりだったのですが、
電話の切り際に「じゃあね~」と言ってくれるくらいの仲になり、
最近は僕の勧めにものって、果物や和菓子も注文してくれるようになりました。
それが今日ついに・・・、
お米を注文してくれました!
まだお米は勧めたことはなかったのですが、
「あんたのところの新米が食べてみたい」
とおばあちゃんの方から言ってくれて・・・、
・・・長いながい道のりでした(涙)
このまま気に入ってくれればいいのですが・・・。
「このおばあちゃんが死んだら俺、本気で泣くんやろなぁ・・・」
と縁起でもないことも考えてしまうくらい仲良くなってしまったので、
(実際はまだピンピンしてるので全然そんな心配ないんですけど・・・)
特例中の特例ですが、死ぬまで配達に行ってあげようと思います。
*実際は電話受注配達システムは確立していませんので、みなさんはお店に来てくださいね。
☆☆☆お米自慢 六星の通販はコチラ☆☆☆
僕がナスに顔を書いたりしていたら、
うちのスタッフが悪乗りして・・・、

こんなの勝手に作ってました・・・。

怖いよ・・・

これはかわいいかも・・・
しかも芸が細かい。
(ちなみにバッグの“H”はエルメスだそうです・・・)

うーん、誰かに似ているような・・・、
どれもこれもすばらしい出来栄え!!
って、
みんな仕事してるのかな・・・?
☆☆☆お米自慢 六星の通販はコチラ☆☆☆
前回の予告通り、きまぐれ日記「新シリーズ」を始めます。
その名も「直売店のゆかいな仲間たち!」
お店は僕一人でやってる訳じゃなく、
多くのスタッフの支えによって成り立っています。
そのスタッフたちを僕の独断でご紹介!
さて、記念すべきトップバッターは・・・?

ヒント① いつもこの模様・・・

ヒント② 相棒はこの「もちつき機さん」

ヒント③ こんなん作ってます!
もうお分かりでしょう、

六星の出来立て工房担当の「チエモン」こと、村上 智恵です。
(「チエモン」とは、ポケモンに出て来てもおかしくないので僕が名づけました。)
地元鶴来出身のチエはとにかく元気!
いつでも明るく楽しくモノづくりをしています・・・

・・・チエ、ちょっと残念だよ、この格好は・・・
まあ、とにかく、こんなチエですが、
毎日毎日早起きして、早朝からせっせと
おむすび・和菓子の出来立て工房を切り盛りしてくれている、
とってもとっても頑張り屋さんなんです。
ちょっとぐらい羽目はずしても許してやりますか・・・。
☆☆☆お米自慢 六星の通販はコチラ☆☆☆