最近、こんな仕事が増えています。
中学校、高校の職場体験・会社見学のお世話係。
この間は女子中学生の会社見学にお付き合い。

・・・仕事です。

・・・仕事ですから。
また別の日には、近所の養護学校の生徒さんの農作業体験にも。

この日はその養護学校を卒業して六星で働いている久保田君にも助手をしてもらいました。
(コンテナを持っているのが久保田です)

みんなで収穫した大根を運んで・・・

・・・久保田、邪魔だよ、肝心なところ写ってないし(笑)。
あまり人前で話すのが得意ではない僕ですが(←いや、ほんとに)
入社以来、米・野菜の栽培から、加工、販売まで全てを経験してきた強みを活かして、
少しでも子供たちに、六星の良さや農業の良さについて興味を持ってもらえたらいいなという思いで、
出来るだけ丁寧に楽しく伝えるように頑張っています。
未来への種蒔き、これも大事な仕事ですから・・・。
☆☆☆お米自慢 六星の通販はコチラ☆☆☆
まだまだいますよ、ゆかいな仲間たちが。
ヒント① いつもこの模様(3回目)

ヒント② こののぼりが目印!(もうわかった!?)

ヒント③ こんなん作ってます!

はい正解は、六星のおむすび職人のお二人。

向かって左から、セレブ橋場さん。
お金持ちなので働かなくていいのに人一倍働くマダム。
「なんで働くの?」って聞いたら、
「お庭が広くて手入れにお金がかかるの~」
だそうです。
そしてお隣がエミコさん。
普段は黙々とおむすびを作り続ける職人みたいですが、
いったんしゃべりだすと、滋賀弁丸出しで、
実はとっても面白い人なんです。
今度お店にご来店の際はちょっと二人に話しかけてみてください。
きっと面白いですから(笑)
☆☆☆お米自慢 六星の通販はコチラ☆☆☆
先日、僕の机の上に一通の封書が届いていました。

ん!?、このマークは・・・!

・・・五輪マーク
・・・日本オリンピック委員会!
しかも僕宛。
「俺、何の競技でオリンピックに選ばれたのかな・・・?」
と、全く身に覚えがないのにもかかわらず(笑)
ドキドキしながら開けてみると・・・
「第3回アジアインドアゲームスに・・・貴社所属 佐野 真紀氏を日本代表選手団の一員として・・・」
・・・僕じゃなかった(当然ですけど)
佐野さんというのはうちの事務所で働くスタッフ。

いつもはこんな感じでパソコンに向かってるのですが、
実はボウリングの国体選手で、
先日の新潟国体でも団体で2位に入ったばかり。
何かとすごいんです。
10月末から11月初旬まで日本代表としてベトナムで戦うとのこと。
収穫祭もあって、と~っても忙しい時期ですが(笑)
みんなで快く送り出してあげたいと思います。
頑張れボウリングニッポン!
☆☆☆お米自慢 六星の通販はコチラ☆☆☆
すみません。
ブログの更新が疎かになってしまいました。
いよいよ、「きまぐれ」の本領発揮でしょうか・・・。
実は、先日お休みをいただいて東京の方へ家族旅行に行ってました。
15日が娘の誕生日ということもあり、娘の念願であったディズニーランドへ。
「お誕生日シール」を胸に貼った娘に、ディズニーランドのスタッフはあちこちから、
「お誕生日おめでとう!」「ハッピーバースデイ!」と声をかけてくれ、
「さすがディズニーのサービスは一流だ!」と勉強になりました・・・
というのは建前で、
ホントのところはそんなのお構いなしに、
あちらこちらを駆けずり回り、
1日で15個のアトラクションに乗ってきました!
ひょっとしてディズニー記録!?(そんなわけはない)
「やるときはやる、やらんときはやらん」
がモットーの僕としては、それこそ本領発揮。
まさに全力で遊んできたのでした。
さて、仕事しよ。
☆☆☆お米自慢 六星の通販はコチラ☆☆☆
六星オードブル。

お盆に初登場して、4日間で60個くらい売れて・・・
その後も結構好評なので・・・
秋バージョンにリニューアルしました!

・・・あんまり変わってない(笑)
まあ、定番の「じゃがいもコロッケ」や「米粉から揚げ」なんかは人気なので外せず、
ナスやゴーヤがとれなくなったので、秋かぼちゃやブロッコリーにチェンジ。
「秋かぼちゃのガーリック炒め」と「ブロッコリーの小エビあんかけ」を作ってみました。
あとは「うさぎリンゴ」
かるくマイナーチェンジです。
実は結構ほとんど・・・
ぼくがメニューを考えて味付けや試作をしてるんです。
意外ですか?
☆☆☆お米自慢 六星の通販はコチラ☆☆☆
昨日、僕の娘の幼稚園最後の運動会がありました。
僕はかれこれ6年くらい土日出勤が続いているので、
子供の行事にまともに参加したことがなかったのですが、
今回、まわりのみんながやり繰りしてくれて何とかお休みを・・・。
・・・ところが、肝心の天気予報は雨!
雨が降ると日曜日に順延。
それだと見に行けない(涙)
そこで思い出したのが、

「てるてるてるこさん」
六星の七夕祭りや収穫祭をことごとく「晴れ」にしてきたお方。
梅雨だろうが前日まで台風が来てようが、ピタッと当日は晴れにしてくれるミラクルなお方。
5年前に登場してから何度も僕らのピンチを救ってくれました。
そんなてる子さんを今回特別に我が家の軒先に・・・。
すると・・・、
前日の夜まで降り続いていた雨が嘘のように朝から晴天!
天気予報をあざ笑うかのようなミラクルぶり!
おかげで無事、運動会に参加できたのでした。

「お安いご用ですよ」
僕にはてる子さんがそんな風に微笑んでいるように見えました。
ただ、ひとつ心配が・・・。
ここで、仕事を終えたと勘違いして、
肝心の秋の収穫祭のお天気を・・・。
てる子さん!
今回はあくまで臨時ですからね!
☆☆☆お米自慢 六星の通販はコチラ☆☆☆