六星出張販売のお知らせ・2019年12月
六星出張販売のお知らせです。
今年の年末は関東2店舗の百貨店さんに出店いたします!
①12月26日(木)~31日(火) 横浜髙島屋(B1催し会場)
(10:00~21:00 ※最終日は19:00まで)
②12月26日(木)~31日(火) 玉川髙島屋(B1催事場)
(10:00~20:00 ※最終日は18:00まで)
いずれもお正月に欠かせない「招福鏡餅」「ぞうに餅紅白」豆板餅や切餅など
美味しい杵つき餅を取り揃えて、皆さまのお越しをお待ちしております!
六星出張販売のお知らせ@横浜高島屋
六星出張販売のお知らせです。
今年も獲れたての”新米”をお持ちします!
今年は甘酒も一緒にお持ちします。
お餅もありますので、皆様のお越しをお待ちしております。
場所:横浜高島屋 B1催し会場
「秋の味覚市」
期間:9月18日(水)~24日(火)
時間:10:00~21:00(最終日は19:00まで)
夏季休業のお知らせ
日頃より六星をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間につきまして夏季休業とさせていただきます。
期間中はご不便をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
■営業・事務所 夏季休業
2019年 8月11日(日)~15日(木)
(※直売所 むっつぼし松任本店の夏季休業は、2019年8月19日(月)~21日(水)となります)
「いしかわ就職フェア」に出展します!
六星は、今年も「いしかわ就職フェア」に出展します!
「いしかわの企業を知らないなんてもったいない。」
をテーマに、石川県内の様々な分野の企業が一同に会する合同企業説明会。
来る3月9日(土)に開催されるのですが、世相を反映してか今年はなんと400社以上も集まるのだとか・・・
それを反映して、午前と午後の2部構成にするというのはおそらく今回がはじめてのはず。
われわれ・六星は、午前の部(10:00~13:00、@石川県産業展示館4号館)に出ています。
これまでは「農林漁業」分野の会社として出展していましたが、今年は「食品製造業」分野の会社としてエントリーしました☆
就職活動を本格的に開始しようとされているみなさん、当社も含め石川県の元気な会社が1日でまるっと確認できるこの機会。
ぜひお越しくださいね!

▲クリックするとPDFが開きます
年始休業のお知らせ
平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
六星、ならびに各直売店の年始休業は下記の通りです。
■六星(営業事務所・餅工場等) 2019年1月1日~1月4日
■むっつぼし松任本店・長坂むつぼしマーケット 2019年1月1日~1月5日
■すゞめ金沢百番街店 2019年1月1日
■すゞめ近江町いちば店 2019年1月1日~1月4日
2019年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
2018年 年末催事出店スケジュール
早いもので、今年も残すところ一か月。
今年の年末も、関東方面の催事に出店いたします!
お正月に欠かせない鏡餅やおぞう煮餅、切餅、斗棒餅など、
変わらない美味しさの杵つき餅をたくさんご用意。
お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りくださいね。
◇ 伊勢丹新宿
タイトル:師走のごちそう市
期間:12月12日(水)~18(火)
時間:10:30~20:00
場所:本館地下1階フードコレクション
タイトル:~プレミアムパーティーフード~ クリスマス特集
期間:12月19日(水)~12月22日(土)
時間:19日~20日 10:30~20:00
21日~22日 10:30~20:30
場所:本館地下1階フードコレクション
タイトル:大歳の市
期間:12月26日(水)~31日(月)
時間:26日~28日 10:30~20:00
29日30日 10:00~20:00
31日 10:00~18:00
場所 本館6階 催物場
◇ 玉川高島屋
タイトル:歳末食料品フェア
期間:12月26日(水)~12月31日(月)
時間:通常 10:00~20:00
31日 10:00~18:00
場所:地下1階催事場
◇ 横浜髙島屋
タイトル:おせち料理逸品会
期間:12月25日(火)~12月31日(月)
時間:25日~29日 10:00~20:00(※28日は10:00~19:00)
30日 9:30~20:00
31日 9:30~18:00
場所:地下1階催し会場

年末のお買い物に、ぜひお役立てください。
みなさまのお越しをお待ちしております。
お盆休み休業のお知らせ
平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
六星、ならびに各直売店のお盆休み休業は下記の通りとなっております。
何卒よろしくお願い申し上げます。
■ 六星(営業事務所・餅工場等) 8月11日(土)~15日(水)
■ むっつぼし松任本店 8月20日(月)~22日(水)
■ むつぼしマーケット長坂店 8月19日(日)~21日(火)
■ すゞめ近江町いちば店 8月15日(水)~17日(金)
(※すゞめ百番街店は年中無休です)
農家プロジェクト「夜舟」
金沢は「日本3大和菓子の地」のひとつって知ってました?
他には京都と島根の松江だそうですが、それだけ金沢を中心とする石川県には和菓子を日常的に食する文化が根付いています。
そんな石川県内の和菓子業者と、我々六星も含めた石川県内の農業者が集まって、なにかおもしろいことをしよう!というのが「農菓プロジェクト」。
2015年に発足して以来これまで、創作和菓子コンテストや催しでの共同販売などさまざまな取組みをしてきました。
そして今回、行うのが「夜舟」プロジェクト。
6月20日の地元紙・北國新聞と地元誌・Clubismに、大々的に「夜舟」の記事が掲載されました!
「夜舟」とは、みなさんおなじみの和菓子「おはぎ」の夏の呼び名。
石川県内の農業者がつくった農産物を用いて、石川県内の和菓子業者がその技術を駆使し、夏らしい「おはぎ」=「夜舟」をつくって期間限定で販売しよう!というものです。

▲画像をクリックするとPDFがひらきます
もうすでにエントリーが決定している「夜舟」数種類が記事に掲載されていますが、これはまだほんの一部。
現在、13社にのぼる和菓子業者が「夜舟」を開発中です!
ちなみに、当社・六星は今回、農業者「六星」としてはもちろんのこと、和菓子業者「むっつぼし」としてもエントリー。
「むっつぼし」の「夜舟」もスタンバイしております☆
販売は、7月12日(木)~16日(月・祝)にかけて
・アピタ松任店(白山市)
・道の駅のと千里浜(羽咋市)
・金沢百番街農家屋かわに(金沢市)
にて各社の「夜舟」を集めて先行販売会を実施するほか、今回参加の和菓子業者の自社店舗で自社製造の「夜舟」を約1ヵ月間限定にて販売致します!
みなさん、ご期待ください!!!
田植体験を行いました(発酵食大学さん)
5月も中頃を迎え、六星では田植作業真っ只中!
1,500枚以上の田んぼを2ヶ月弱で植え切るべく、当社営農課は連日鋭意作業中です☆
一方で、近隣の保育園や小学校、あるいは団体様らによる「田植体験」も この時期は連日のように実施中。
今回は、毎年大好評活動中で年々その規模を拡大している、石川県の伝統食・発酵食品を学ぶグループ、その名も「発酵食大学」のみなさんが当社にお越しになり、田植体験をされていきました。
「発酵食品を考えるグループがなぜ六星で田植体験?」
という疑問が湧きそうですが、やはり発酵食品の源である糀(こうじ)はお米から作られる、ということを考えれば納得!?
折角なのでこの機会に、当社のご紹介を施設ご案内を通じて行いながら、お米業界について思いを馳せて頂き、それから田植体験へと移っていきました。

いざ田植え!となると、最初はどの方もやや腰が引けて、泥の独特の感触に悲鳴を上げておられました(笑)が、ものの5~10分もすると、そこはさすが発酵食を学ぼうとする意識の高い方々。
あっという間にコツを掴み、総勢20名強で40分程度で1枚の田んぼの田植えを完了させてしまいました!




参加者のみなさんからは、近年注目を集める発酵食品の勉強をきっかけに、田植えを体験でき、また日本の農業界やお米の現状などを知るよい機会を得られたとの感想をいただきました。
ありがたいことです。
いい汗かかせてもらいました☆